マイアカウント
ログイン
0 アイテム
CATEGORY
TOPS
BOTTOMS
SHOES / BOOTS
CAP / HAT
BAG
OTHER
AUGUSTE PRESENTATION
BAMBOO SHOOTS
BROWN by 2-tacs
BROWN by 2-tacs
- POTTERY SERIES -
BURLAP OUTFITTER
MAGGIE FARM
Riprap
roundabout
SHOE SHIFT
STABILIZER GNZ
SUZE
Trail Bum
UNDERTHESUN
whowhat
2manuals
USED
OTHER BRANDS
TEN YEARS ONE DAY
ABOUT
CONTACT
BLOG
検索
マイアカウント
ログイン
TOPS
BOTTOMS
SHOES / BOOTS
CAP / HAT
BAG
OTHER
AUGUSTE PRESENTATION
BAMBOO SHOOTS
BROWN by 2-tacs
BROWN by 2-tacs
- POTTERY SERIES -
BURLAP OUTFITTER
MAGGIE FARM
Riprap
roundabout
SHOE SHIFT
STABILIZER GNZ
SUZE
Trail Bum
UNDERTHESUN
whowhat
2manuals
USED
OTHER BRANDS
TEN YEARS ONE DAY
OTHER
TEN YEARS ONE DAY
"short-circuit" Incense holder
10Y1D-001
17,600円(本体16,000円、税1,600円)
鶯色(Greenish Brown)
×
Dark Brown
17,600円(本体16,000円、税1,600円)
在庫なし
COLOR
鶯色(Greenish Brown)<br />×<br />Dark Brown
購入数
"short-circuit" Incense holder
PRODUCT by BLACKBOOTS CERAMICS
2021年10月に当店は10周年を迎え、10年目からのhorkewの活動に冠するものとして『TEN YEARS ONE DAY』を掲げ、その活動の一環として同名をブランドネームとしたオリジナルラインの作製をスタートしました。
その第一弾、陶器製のお香立て"short-circuit" Incense holderです。
デザインモチーフは2011年、古道具屋で見つけたマルチ電源タップ。
それは陶器製で大正から昭和初期にかけて実際に量産・使用されていたものでした。
その陶器製のマルチタップをお香立てとして使用出来る大きさへリサイズ、また内部もお香がしっかりと留められるオリジナルデザインにて製作。
本体上部には『TEN YEARS ONE DAY』のブランドアイコンである循環を表すサーキュレーション・シンボルを、本体下部の本来電圧等の記載が入る部分には"10Y1D"・・『TEN YEARS ONE DAY』の頭文字を配しています。
本体カバー部分はオリジナルの鶯色を基調としながらも、釉薬に鉄粉を混ぜ霜降りのスウェットのような杢感を表現。
ベース部分はオリジナル同様に特濃のブラウンとし、古めかしさと品の良さを備えた印象に仕上げました。
ベース裏には『TEN YEARS ONE DAY』と『BLACKBOOTS CERAMICS』の銘が入ります。
インセンスのホルダー部分には実際にプラグを挿す際にプラグの刃を受けるパーツである"刃受けバネ"を使用。
これは大変強力なホールド力を持ち、セットしたインセンスは動かず、インセンスの持ち手部分まで燃焼しても金属の為問題ありません。
インセンスをセットすると製品名の"short-circuit" Incense holderの通り、まるでマルチタップがショートしたように煙が上がります。
その繰り返しによりお香の汚れが付き、焼け焦げたような風合いに変化します。
燃焼時の灰は全て陶器内に落ち、風で灰が飛んだり、灰がホルダーに落ちずにテーブルや床を汚すこともありません。
そして陶器製のこのインセンスホルダーは汚れを落としたい時等はご家庭で簡単に洗って頂けます。
歴史ある瀬戸の焼き物(瀬戸物)であるこの製品は、瀬戸にて数々の陶器製品を手掛ける『BLACKBOOTS CERAMICS』KENSAKU HARADA氏に依頼。
同氏の多大な協力の元、本体カラー、金具留め穴、作製方法の変更・・・1年の製作期間の間に幾度ものサンプル製作を経て、ついに納得の出来るものが完成しました。
オリジナルの陶器タップにはロングタイプのインセンスが入る長さのものが無く、ロングタイプのインセンスが問題無く入る原型をつくり、その原型をもとに伝統的な製法である石膏型をつくり、排泥鋳込み(はいでいいこみ)により整形の後、素焼き、釉掛け(くすりがけ)、本焼成(ほんしょうせい)を経て作製。
これら全ての工程は瀬戸の焼き窯にて、職人であるKENSAKU HARADA氏により一貫して行われています。
また、上蓋及びベース部分の色味や杢感に個体差がございますが、これは一点一点毎の違いを出す為に調整して頂いたものです。
オリジナルを踏襲し、また現行のマルチタップのパーツを使用、元々の用法とは異なった使用方法の提案。
このデザインは、個性的かつ大変機能的なものに仕上がっています。
そしてそれを実現する為に、高い技術力と伝統的な製法にて生産されたものです。
続ける為に変化や調整をくり返し、 それでいて変わらないものとしてあり続けたい。
変わらないものを守る為に進化を続けていきたい。
『TEN YEARS ONE DAY』・・十年一日(じゅうねんいちじつ)のテーマに沿った"short-circuit" Incense holderは、あなたにとって長くご愛用頂ける愛着の湧く一点になってくれるはずです。
-
KENSAKU HARADA (原田健作)
-
陶芸家・原型師。
愛知県瀬戸市を拠点とし、1,000年以上の歴史を誇る焼き物の産地である同地の職人に受け継がれ続けている伝統的な製法により陶器を作製。
確かな技術力から様々な製作依頼が入り、それらを見事に製品としてつくり上げる。
素材
Ceramic
取り扱いサイズ
Free
カラー
Lid : 鶯色(Greenish Brown)
Base : Dark Brown
サイズ表
H 37mm / W 265mm / D 45mm
注意事項
上蓋及びベース部分の色味や杢感に個体差がございますが、これは一点一点毎の違いを出す為に調整して頂いたものです。
関連商品
オプションの値段詳細
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
COLOR
鶯色(Greenish Brown)<br />×<br />Dark Brown
鶯色(Greenish Brown)
×
Dark Brown
17,600円(本体16,000円、税1,600円)
在庫なし
最近チェックした商品
MOHAR CAP
11,000円(本体10,000円、税1,000円)